リップルと独自トークンとか

仮想通貨とか作ったオリジナルトークンの話 妄想とかばっかりだからあまり期待しないでください(笑)

当ブログオススメ仮想通貨取引所はこちら!!

monacoinmiyazaki.hatenablog.com

まだあまり仮想通貨取引所に登録してない人必見!!

monacoinmiyazaki.hatenablog.com

個人トークンが他の個人支援サービスと差別化する方法

現在、個人トークン以外にも個人を応援するサービスというのは多くあります。

現状イラストレーターを応援するサービスが一番発展していますかね。

 

あと最近知ったのですがYouTubeでも動画投稿者をスポンサーとして応援するサービスも出来たようです。

このサービスに関しては厳しい審査ありそうですけど。じゃないと迷惑行為系の投稿者を増やす結果になってしまいますからね。

 

では、個人トークンがそれらのサービスの中で差別化し頭一つ抜け出すにはどうすれば良いのか。

 

それは、『トークン』を上手し、繋がりを作っていく事です。活用する事です。

IndieSquareなどではビットコインで寄付を募ってそのお礼にトークンを送れます。

そして、そのトークンの保有量に応じて限定記事や割引サービスが展開出来ます。そのようなトークンやサービスを作っている個人の方が沢山います。

そのように既に何かしらのサービスを行っている人達と強力関係を作っていくのです。

例えばそのそれぞれのトークンで提携のような感じでサービスの共有化を図れば良い訳です。

例えば、Aさんが作ったAトークンとBさんが作ったBトークンという個人トークンがあります。

Aトークンは限定記事、Bさんは自分の商品の割引サービスを作っていたとします。それらは当たり前ですがそれぞれのトークンが無ければ記事も読めれませんしサービスも受けられません。

そこを、Aの記事をBトークンでも読めるようにし、Bの割引サービスをAトークンでも受けられるようにするのです。

Aの記事を読むためのパスワードとB記事を読むためのパスワードを共通化するなどを行うのです。

そのような協力関係のグループをそれぞれで作っていくのです。

 

ただ、このようなグループを作るには事前の人間関係をしっかり作っていく必要性がありますが。

そのため、友人や同業等の仲のいいメンバー同士でグループを作っていく事になるでしょう。

 

f:id:taishimiyazaki:20180524165016j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサイトのリンク先および記事を用いての活動等で損害が発生しても一切の責任は負いません。